May
3
アーキ部#9
古典探訪 Warterfall
Registration info |
Zoom参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ソフトウェアに関する古典論文を実際に読んでみよう、という企画です。
内容
古典リーディング企画、第1回目はウォーターフォールという名称のもとになったRoyceの「MANAGING THE DEVELOPMENT OF LARGE SOFTWARE SYSTEMS」です。
「そもそも、本論文ではWaterfallとは一言も言ってない」とか「工程の戻りを正式に定義したものだ」とか聞きかじりでは、そういうふうに言われてきた論文ですが、実際にはどうなのか? 何が書かれていて、何が書かれていないのか? 実物を読んでみて、生の言葉で理解してみましょう、という試みです。
準備するもの
- Zoomのクライアント
- ドリンク、軽食 (ネットワーク越しのビアバッシュ形式なので、画面の前で飲み食いしてください)
当日の流れ
- kawasimaが全文日本語訳するので、それをもとに話をします。
- 途中、ご意見、ツッコミなどあれば、どんどん割り込んでいただいて構いません。
- 途中抜け、寝落ちはご自由に。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.